TEL092-406-7073

歯科経営のお困りごとすべて解決します 歯科経営のお困りごとすべて解決します

SCROLL

このような歯科経営の
お悩みありませんか?

採用
DH(衛生士)が足りないので採用を強化したいがうまくいかない…離職率が高いので何とかしたい…
キャンセル率
キャンセル率を下げたい…
新患も増やし、自費率も上げていきたい…
現場改善
スタッフの残業が多い…
業務のオペレーションに問題がありそう…

よりよい歯科経営には、
「事務長」が不可欠です。

1億円以上の年間医院収入を確保できる組織の共通点。
それは、専門職である歯科医師と、経営者である院長を支える「マネージャー」機能を設けていることです。
経営方針を定める院長が、日々の経営課題やバックオフィスに関する悩みを相談できる人物、
つまり「歯科事務長」が存在することが、課題解決への第一歩になります。

事務長がいない歯科医院の場合

専門職としての役割
歯科医師(院長先生)
診療(治療)などの
専門業務の遂行
経営者としての役割
院長先生
「人」のこと、
「お金」のこと、
管理・事務業務、
経営全般のこと

院長先生は「歯科医師」であり「経営者」。
業務が多岐にわたり、時間的にも精神的にも余裕がない…

事務長がいる歯科医院の場合

専門職
(歯科医師)としての役割
歯科医師(院長先生)
歯科衛生士
診療
(治療・予防)などの
専門業務の遂行
マネージャー
事務長
経営側と現場を
支える管理・
バックオフィス
経営者
としての
役割
院長先生
医院全体のこと
これから先の歯科経営のこと

優秀なマネージャー(事務長)がいれば、
経営者(院長)と職人(専門職)が本業に専念できる!

優秀な事務長を即戦力として
迎え入れるには?

院長の右腕となる優秀な事務長を採用するためには、給与・社会保険料など人件費として月間50~80万円、
年間で1,000万円前後の固定コストがかかります。
そもそも採用が難しいということや、手間とコストをかけて事務長を雇用しても、退職リスクが伴います。

まるごと事務長サービスなら優秀な歯科事務長が担う業務を
「固定費なし」
「採用リスクなし」
「解決したいテーマごと」
に解決支援!

まるごと事務長サービスの
特徴

本サービスでは、優秀な歯科事務長が担う役割を「まるごと」ご提供!
院長の右腕(参謀)として活躍する現役の歯科事務長が、歯科医院で培った経験や実績・ノウハウを活かした
「戦略」と改善に必要な「実行(実務の支援)」までセットで行うことで、着実に経営課題の解決を実現します。
課題テーマ別に単発(スポット)や短期間プロジェクト型による支援も可能です。

POINT1

解決したい課題だけ
短期間で相談が可能

採用や離職率改善、集患強化など、歯科医院が抱える課題ごとに、優秀な歯科事務長がオリジナルの戦略を策定。プロジェクトを立ち上げ、その後の実務実行まで支援いたします。回数単位の単発や3ヶ月などの短期から実施可能です。

POINT2

対面による
伴走型サポート

チャットやオンライン上でのご相談だけでは、現場やスタッフの様子を掴みきれず、正確な課題分析ができない恐れがあります。そこでまるごと事務長は「対面」にこだわり、歯科医院の現状を把握したうえで、最適な改善策を提案いたします。

POINT3

実務経験豊富な
現役の歯科事務長が担当

院長の参謀として、組織トラブルや経営課題を解決してきた“現役”の歯科事務長が、直接対応! 「年間医院収入2億円」を達成した手腕と、豊富な経験に裏付けされた失敗と成功のノウハウを活かして、経営改善をサポートします。

他社との違い

「士業の先生や事務代行会社は、依頼された業務しか対応してくれない……」
「経営コンサルタントは、情報や戦略の提供だけで、実行まではサポートしてくれない……」

そんなお悩みを、多くの院長先生からお聞きしています。

そこで当社の「まるごと事務長」では、地域性やスタッフの人数や特性などをもとに、
最適な戦略の策定から、その実行までをワンストップで支援。
専門士業や経営コンサルよりも高いコストパフォーマンスで、お悩みを解決・改善いたします。

業務の実行支援
スタッフの状況や医院の体制、
カスタマイズ戦略に合わせた
業務の代行および実行支援
カスタマイズ戦略
地域、規模、強み・弱みなど
医院の状況に合わせた
オーダーメイド型のカスタマイズ戦略

地域密着型歯科医院の経営改善に必要な「カスタマイズ戦略」と
「業務の実行支援」をセットでご提供します!

コンサル
タント
専門士業 事務代行
コスト効果 コスト効果 コスト効果 コスト効果
戦略 戦略× 戦略× 戦略
実行支援× 実行支援 実行支援 実行支援
伴走力× 伴走力 伴走力 伴走力

サービスメニュー

院長先生が診療に集中できる環境をつくるため、もっと医院をこうしたいを実現するため、
院長先生の右腕・参謀役として、採用・集患・コストダウン・現場改善など「診療以外のすべて」の
課題解決をご支援いたします。

経営
コンサルティング
採用支援
院内の
教育体制づくり
自費率アップ施策
キャンセル率改善
新患獲得&
増患施策
接遇改善
院内マネジメント
医院収入増加施策
院内コストダウン
助成金活用
訪問診療など
新サービスの
立ち上げ

「まるごと事務長」では、各歯科医院の現状や予算、要望に合わせて
「単発(スポット)」「課題(テーマ)別」「顧問(アドバイザー)型」の
3つのプランを用意しております。まずはお気軽にお問合せください。

事例

〈まるごと事務長〉の導入事例を、数院ご紹介いたします。
各歯科医院様により抱えている課題は異なりますが、いずれの場合もサービス導入により、
新規患者数の増加やキャンセル率の低減など大きな効果が得られています。

事例1

DH採用強化と教育体制づくりにより院内改革を推進中

福岡県
吉田歯科医院様

事例1

DH採用強化と教育体制づくりにより院内改革を推進中

  • コロナ禍で新規患者数160%増(対前年比)を達成
  • 年間キャンセル率4%減少
  • 受付を中心とした院内オペレーションと業務改善を実施
  • 医院の経営理念共有会の実施
  • 3ヶ月で4名のDH新規採用に成功
  • 採用後のDH受け入れ・教育体制づくりをご支援

事例2

キャンセル率減少により、2倍の規模へ移転リニューアル

山口県
公園通り歯科様

事例2

キャンセル率減少により、2倍の規模へ移転リニューアル

  • 接遇改善を中心に院内教育を実施し、患者様満足度向上を実現キャンセル率が大幅改善
  • コミュニケーション研修により、院内チームワーク力も向上
    物品販売・自費提案が増加し、医院収入が増加
  • チェア増設・スタッフ増員に伴い、2倍の規模へ移転リニューアル

私たちの想い

私たちが実現したいのは、「三方よしの歯科経営」です。
三方とは、「患者さま」「スタッフ」「歯科医院」のこと。

患者様は安心して通院できる、スタッフはやりがいを感じて働ける、
そして歯科医院は安定した収入を得られる。

この三者が「Happy」で全員が「良い」と感じられる歯科医院づくりを支えたい。

私たちはそんな歯科経営の支援を通し、長きにわたり地域で愛され、
後継者へと受け継がれていく理想の歯科医院づくりを支援いたします。

私たちの理念

「まるごと事務長」運営会社 株式会社CAキャリア

代表取締役 乾 雄一 Yuichi Inui

早稲田大学政治経済学部を卒業後、一般企業で法人営業・マーケティング・新規事業開発を経験し、医療機関の接遇研修や人材育成を行う株式会社CAキャリアを設立。歯科医院を中心に、50医院以上の接遇改善、患者様満足度の向上、組織力向上に貢献。歯科に特化し、現場に寄り添った「伴走型」の「経営支援」を行うため、まるごと事務長サービスを開発。

院長先生の右腕となり、
理想の歯科医院づくりを
ご支援します

これまで私たちは、患者さんからのクレームを減らすための「接遇」研修や、チーム医療を実現するための「コミュニケーション」に関する研修・コンサルティングサービスをご提供してきました。しかし、いくらスタッフに対して良い研修を行っても、歯科医院で起こっている様々な問題を解決することはできませんでした。

それと同時に、開業してから歯科医師として患者さんのための治療や医院運営を行ってきたものの、「よい人材が採用できない」「せっかくスタッフを採用したのにすぐ辞めてしまう」「スタッフ同士のトラブルが起こる」といった内部の問題に頭を抱え、なかなか理想の医院づくりが進まず悩まれている院長先生とお会いしてきました。

そういった歯科医院のリアルに直面し一緒に課題に向き合うなかで、「研修」だけでは経営上の問題を根本的に解決することは難しいのではないかと感じ、「まるごと事務長」という経営支援サービスを開発するに至りました。

得意な「診療」にもっと専念できる環境をつくってほしい、
診療以外のお困りごとを解決して欲しい、「人」に関する問題を何とかして欲しい、、、

院長先生が目指している理想の歯科医院づくりをしていく上で課題となっている部分を、私たちが右腕となって解決を支援し、よりよい歯科経営が行えるよう力になること、それが私たちの想いです。

「患者さんのため」「地域のため」「働くスタッフのため」に存在する理想の歯科医院づくりを応援するパートナーとなることで、私たちも地域医療に貢献するという社会的意義の一助を担っていきたいと思っております。